植物3

秋に定植したタマネギの苗も、 冬の間に大きくなってた。 タマネギを見ていると、 淡路島のことを思い出す。 ブランド産地で農協の力が強いので、 島の南部にはタマネギ御殿と呼ばれるそれは立派な家を、 けっこう見かけることがあ…

植物2

畑では、 ニラの新しい葉が伸びてきた。 去年の秋に伸びた途端に摘ませてもらって、 毎日のようにナムルにしていただいていたから、 採り過ぎでもう生えてこないかもと心配だった。 なので今の姿を見てひと安心。 今年はペースを相…

植物1

先日の雪でげにょってなっちゃってたスイセンは、 あっという間に復活。 ついひと月前まで枯れ草しか目に入らなかった庭のそこかしこにも、 いつの間にやらスイセンがにょきにょき顔を出して、 まもなく花開きそう。 あなたたちは冬…

そのまま3

仕方ないよね、 恥ずかしいと感じたんだもの。 それをそのまま認めてくれる人が誰もいなかったら、 そう感じるのはいけないことなんだ、 そう感じる自分がおかしいんだ、 ってなっていっちゃう。 果ては自分がそう感じなければいい…

そのまま2

式が終わった後、 息子が卒園文集をもらってきた。 一人一人のプロフィールページに、 「保育園でたのしかったこと」とか「好きな食べ物は」とかの設問があり、 みんな思い思いに答えている。 んで息子のページを見た時に、 あれい…

そのまま1

昨日は息子の卒園式。 園児たちは静かに座っている子もいる傍ら、 卒園証書の筒でちゃんばらごっこしてぎゃーぎゃー騒ぐ子もいて、 親御さんはそれを抑えるのに大変そうだった。 先生方はそれを注意しようとする素振りもなく、 祝辞…

動物4

押入れのてんとうたちが、 とうとう巣立っていった。 春分まではしっかり残っていて、 それを過ぎたらきれいさっぱり。 なんというか、 頭の下がる思いがする。 言葉を発せずとも、 仲間と冬をただじっと過ごし、 春がきたら振り…

動物3

実際に家族でお出かけされる方は感覚的にわかるかもしれないけど、 動物園って、水族館と比べて公営がかなり多い。 事実として、 全国に100近く存在する動物園の大半が、 地方自治体レベルの公営施設として存在している。 個別の…

動物2

ちょっと小動物飼ってます的な規模を想像していたら、 思いのほかちゃんとしていてびっくりした。 ゾウなんかの大型動物も結構いた。 ヤマアラシもいたけど、 ジレンマは感じていなさそうでよかった。 そんな中、 うちの子どもたち…

動物1

暖かくなってきたことだし、 子どもにリクエストされていた動物園へ。 ママが都合で行けなくなったので、 急遽とーちゃんひとりでアテンド。 入園口までのモノレールからは、 善光寺平が一望できる。 うちからしたら上田の街中もじ…