すみれ2
あれこれ見てみたけれども、 アンビエントという音楽の定義はコレと、 まだ完全に定まりきっていない気がする。 ただ各所に散らばる解説の公約数をとってみると、 「正当な」アンビエント・ミュージックには、 どうも歌は入っていな…
あれこれ見てみたけれども、 アンビエントという音楽の定義はコレと、 まだ完全に定まりきっていない気がする。 ただ各所に散らばる解説の公約数をとってみると、 「正当な」アンビエント・ミュージックには、 どうも歌は入っていな…
「アンビエント」という音楽ジャンルがあることを、 つい最近知った。 日本語で表すと、 「環境音楽」となるらしい。 まあ「ambient」は直訳したら「環境」なのかもしれないけれど、 「環境」という文字だけをパッと見ると、…
ご近所さんから、 「さんばい」という料理をいただいた。 要は大根のなますなんだけど、 漬ける際の酢が柿酢であるところが、 大きな特徴。 大根以外に何を一緒に入れるかは、 人それぞれのアレンジポイントのようで、 いただいた…
2回目の自家製味噌が、 とうとう解禁に。 蒸した大豆をマッシャーで潰すのをちょっと手伝ったくらいなので、 9割9分、製造担当の奥さんの貢献によるもの。 外周にうっすらと白いカビのようなものが生えていて、 近所の方に聞いた…
あれはいつの頃だっただろう。 わたしはあなたに、 「どうかあなたは、あなたのままで」 と言ったね。 面と向かってだったかもしれないし、 メールか何かでだったかもしれない。 あの時たしかにあなたに向かって言ったのだけど、 …
ナウシカの原作を、 あなたが読み始めた時のことも。 「どうして王蟲ってやさしいと思うの」 「んー。なんでかはわからないけど、やさしいのはわかる」 いい答えだ。 クライマックスの7巻を半ばまで読んでいる途中で、 「ナウシカ…
あなたがずっと幼いころ、 パズルで遊んでいた時のことを、 よく覚えている。 わたしの知る限り、 パズルのピースの正しい場所を見つけるには、 ピースの形か絵柄のどちらかの情報を基に、 推測していく必要がある。 でもあの時の…
最近、 娘がママにこう言ったらしい。 「うちの家族のいいところって、 あかるいところだよね。 おとうさんもママもあかるい」と。 言われた側目線では、 ・普段の声が大きいこと ・いつも口数が多いこと ではなく、 ・笑い声は…
先日久しぶりに、 ナウシカの原作を読みたいなと言ったら、 ちょうどその翌日に保育園で近くの図書館に行った息子が、 とーちゃん用にナウシカの本を借りてきてくれた。 土鬼もオーマも出てこないアニメ版だけれど、 彼にとってはこ…
この前スーパーで、 ミックスナッツを自分と奥さんの分それぞれ、 1袋ずつ買った。 チャック付きの袋の場合、 自分は手で開けると切り口がまっすぐにならず、 後々チャックを開ける時の感触が気持ちわるいので、 ちゃんとハサミを…