今年は広い地域で初日の出日和になりそうで、よかった。
わたしのわくわくリスト2023です。
・六古窯を見に行く
・我が家のプライマリーバランスを、過去5年間でベストに持っていく
・夏野菜の育苗に挑戦
・イチゴの栽培を成功させる
・スイカも育ててみる
・ジャガイモの作付けと収量を、昨年の2倍に
・ぴかぴかの電気工事士免状を引っ提げて、今年もオールアース案件を手がける
・スキー教室で丸1日マンツーマンレッスンを受けて、子どもたちとゲレンテに出る
・「桜流し」をピアノで弾けるようになる
・東信エリアの温泉をめぐって、泉質の違いを感じ分けられるようになる
・九十九里に代わる穏やかな海岸を見つけて、そこでぼーっとする
・これまでご縁をいただいた方たちとの関係性を再構築する
・好きな画風の日本画家の美術館をめぐる
・陽の当たる庭で、今年将棋を覚えるはずの子どもと対局する
・料理のレパートリーを3つ増やす
・子どもたちに家事のレパートリーを3つ増やしてもらい、親が楽する
・木曽エリアを散策する
・家族でジブリの映画「君たちはどう生きるか」を観にいく
毎年こうやってリストアップしては年末に振り返ってきて、
だんだんと素の自分そのままの内容になってきた。
派手さもなく、
すごいことをしようという力みもないけれど、
わたしにとってはほっとしたわくわく感が滲み出てくるもの。
これが、じぶんにとってのありのまま。

